写真の解像度とは

カメラを選ぶときに参考なるのが、画素数や解像度などです。最近では高画素を競うメーカー間の競争もあって、1000万画素を超えるコンパクトデジカメも普通になりつつあります。画素というのは、画像を構成する最小の点のことで、画素数というのはその数のことです。これが少なすぎると、もちろん画像が荒くなってしまうのできれいな写真は撮れないのですが、実際には多ければよいというわけではありません。画素数を上げるだけならば分割していけばいくらでも増えるのですが、問題はそれを搭載するCCDのサイズです。画素数が上回っているコンパクトカメラでも一眼レフより画質が劣るのは、このCCDのサイズが違うため。逆に、小さなCCDであまりにも画素数を増やしすぎると、画質的には逆効果になることもあるのです。
一方、解像度というのは、1インチにいくつの点で絵を描くかということです。一定の画素数で写真を撮った場合、解像度が上がるにつれて写真はきれいになりますが、写真のサイズが小さくなっていきます。きれいで大きな写真にするためには、画素数の高い写真を、高解像度にしてみなければなりません。解像度が低いと、写真にモザイクがかかったようにカクカクした感じになってしまいます。なめらかで美しい写真にするためには、ある程度の解像度が必要になるのです。
実際にはどの程度の解像度が必要なのかというと、普通に写真をプリントするのならば、200〜300dpi程度あれば大丈夫です。もちろん高いに越したことはありませんが、普通に記念写真を撮る程度ならば、200dpi程度あれば全く問題ありません。ただし、写真を作品として大きく引き伸ばしたりする場合には、300dpiかそれ以上の解像度にするほうがよいでしょう。逆に、ブログの写真など、パソコン上で見ることを目的としているのならば、72dpi程度の低い解像度で大丈夫です。パソコンなどの画面はそれ自体がドットになるため極端に高解像度にすることには意味がありませんし、解像度が高くなるにつれてデータ量が重くなってしまうので、掲載したページが開きにくくなるなどの弊害がでてきます。メールに添付するときなども同様で、高解像度にすると受け取るほうもデータ量が多くて大変なので、小さいサイズで送るようにしましょう。特にメールはパケット料金が定額でない場合、高解像度のメールを送るのは相手に迷惑がかかることもあるので、注意が必要です。

カメラ徹底ナビTOPに戻る

カメラ徹底ナビ
ページのトップへ戻る